ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おしゃキャンを目指して!

快適かつオシャレキャンパーを目指して!

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉

   

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉



以前普通に観光した時にキャンプ場を見つけ
子供たちが
『ここでキャンプしたい〜!』
との事…

調べてみるとサイトは
区間割はしてあるが水道、電源なし。。
車をフェリー上陸するにも高額。
極めつけは駐車場からサイトまで荷物を手運び…

オートサイトになれてる我が家は
超重量級の荷物を運ぶなど色々考えて無理と決めつけてました。

ただ最近キャンプの師匠(自分が勝手に思ってるだけ…(^^; )keiさんのうさぎ島でのブログを読み決意!!

頑張ろう、俺!

そして行きました。

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉




朝から雨の中、積み込み(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



ウトガルド持って雨…

雨続いたら地獄だな…(T ^ T)


大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉


フェリー乗る頃は小雨。


頼む!止んでくれ〜!と願うばかり



大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉


なんとかなんとか雨が降る前に設営完了!ラッキー!

今回のキャンプは甥っ子(中学一年)が一緒なので
荷物運びにかなり助かりました。


ただこの分厚い雲…





大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉





来た〜!!



横なぐりの大雨。
画像ではあまり伝わらないかも知れないけど。



それでも子供は大はしゃぎ^ ^



雨の中のキャンプもテントでマッタリするのも好きですが、横なぐりなのでタープの下の道具がかなりびちょびちょ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
車に道具を避難させるにもサイトから駐車場まで
ぼちぼちあるし。



参りました。。



ただその大荒れの後は天気も回復し

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉


大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉


夜はヤキヤキ

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉





お風呂は休暇村の温泉に!

ただ休暇村までキャンプ場から約400m…

これだけで一苦労です。

ちなみにキャンプ場から1番近いトイレまでも
約200m。。




夜は早めに就寝したかったけど
夜中1時過ぎまで大声で話す方々がいて
寝不足(^^;;





2日目朝
大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉


予報ではいい天気になりそうです



朝ごはんをパッとすまして
サイクリング!

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉





もううさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ。







サイクリングが終わるとサイトは自分達だけ。。
連泊は誰もいなく半分以上は休暇村の手ぶらプランというものでした^_^;


今は貸切。

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉


昼になるとサイトにお客さんが入ってこられ、
ほぼ経験者の持ち込みで皆さんマナーを守れる方々でした^ ^



中でもDODのグルキャン?の方々は統一されてて
とても圧巻でオシャレでした!
うさぎコラボですね^ ^



夜は休暇村のバイキングで!
5人で12000円は今回のキャンプで1番たまげた(笑)
下調べしとけばよかった…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



夜は疲れもあって即爆睡。。





3日目は早々に撤収。

子供たちは最後の最後まで
うさぎざんまい(笑)

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉

大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉









うさぎ島でのキャンプの感想





景色は絶景!

うさぎと長い間携われる!

サイトは綺麗だけどうさぎのフンがいっぱい(笑)

トイレが遠い。
炊事場の蛇口が節水のため捻り続けないと
水が出ない為、洗い物が困った。


あと観光客のみなさんが前を通り、指を指して写真を撮って行きました(笑)
悪い気はしませんが恥ずかしかった(⌒-⌒; )






多分また子供たちが行きたいって言うと思うんで
俺頑張ろうと思います^ ^







最新記事画像
Autumn Camp      〜ほむら
約1年ぶりのキャンプ^ ^
高級コテージ泊
ドルフィンキャンプ再び
海と夕日とセグウェイ
梅雨入り前の駆け込みキャンプ
最新記事
 Autumn Camp 〜ほむら (2020-10-26 16:13)
 約1年ぶりのキャンプ^ ^ (2020-09-27 20:48)
 高級コテージ泊 (2020-09-25 15:46)
 ドルフィンキャンプ再び (2019-09-16 18:46)
 海と夕日とセグウェイ (2019-07-29 16:58)
 梅雨入り前の駆け込みキャンプ (2019-06-10 15:23)



この記事へのコメント
どうも、師匠のKeiです・・・

・・・って、冗談はさておき
なっぱっぱさんの方が圧倒的に
ファミキャン歴長いんですけどぉぉぉ

それにしてもホントにウト&赤キッチンで出撃してる!
サスガの一言です。
さらに5人分の食料やシュラフ、着替えなどを考えると(ToT)

あのサイト、確かにぞろぞろ歩いてる観光客から丸見えですよね・・・
ウチも「あ~キャンプしてるぅ」などを耳にしましたが、
写真までは撮られませんでした。

オシャレ度上げすぎです(笑)

Kei2017Kei2017
2018年09月18日 13:02
どうも。師匠(笑)

いやいや、自分はただ歴が長いだけで
オシャレのセンスや圧倒的な知識など
到底keiさんには及びません(^^;;

これからも色々とよろしくお願いします^ - ^

かなり荷物の運搬は覚悟してましたが
キャリーのおかげで意外にもそこまで苦ではなかったですよ
ただトイレの距離はしんどかったです( ;∀;)

三連休だったので観光客も多く
日曜日は10組以上の写真を撮られたと思います(^^;;
キャンプしてない人から見るとウトガルドって珍しい形ですもんね(笑)

なっぱぱなっぱぱ
2018年09月18日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大久野島・うさぎ島キャンプ〈2018年9月15〜17日〉
    コメント(2)